番外編:20年目の奇跡!「焼くだけ革命」が家庭を変えた日

20年間、料理ゼロだった夫が、ある日突然キッチンに立ちました。実はそれ、私の「仕掛け」だったのです。
秋山ゆかり 2025.09.19
読者限定

戦略コンサル、グローバル企業での事業開発、エグゼクティブの実務に加え、アーティスト・研究者・母の視点から発信しています。無料記事はサポートメンバーの支えで成り立っています。共感いただけた方は、ぜひご参加ください。

「俺には無理」が「俺にもできた」に変わった瞬間

つい先週のこと、仕事の会議が長引いている私の代わりに、夫がキッチンに立っていました。

「焼くだけなら俺にもできた」

そう言いながら、サーモンをフライパンで焼く夫の姿を見て、私は思わず涙ぐんでしまいました。

20年近く一緒にいて、夫が料理をするのを見るのは、ほぼ初めて。これまで「俺には無理」「料理は才能がないと」と言い続けていた人が、週3回も夕飯のメインを作ってくれるようになったのです。

この変化は、決して偶然ではありません。私が体調を崩し、手術を控えているという事情もありますが、実は3か月前から密かに進めていた「夫料理化プロジェクト」の成果でもあったのです。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、3554文字あります。
  • 『自炊の壁』が教えてくれた「料理が難しい本当の理由」
  • 3か月の「見えない仕込み」作戦
  • そして迎えた「俺にもできた」の瞬間
  • 「教える」より「環境を整える」が最強だった
  • 家族PMとしての最大の学び

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
モチベーションはスキルだ!感情に頼らず動き続ける人の技術
読者限定
不安に押しつぶされそうなときこそ──『内なる声』と向き合う7つのヒント...
読者限定
「ママ不在」で崩壊した家庭——娘が副菜5品を作った日
サポートメンバー限定
「悪性腫瘍 (がん)の可能性が高い」と言われた日——命と向き合って見え...
読者限定
向上心という「もうひとつの自己肯定感」──子育てと仕事に効く本当の自信...
読者限定
なぜ怒りは伝わらないのか?家庭のすれ違いを防ぐ「設計力」
サポートメンバー限定
8月末は人生の中間決算──AIM HIGHERで未来に投資
読者限定
ムスメと味わう「ことばのかき氷」──感性が育つ辞典の時間