10年目の夏、家族は"初めて"旅に出た

10年間どんなに誘っても来なかった夫が、まさかの「俺も行く」——家族3人初の夏休み旅行で見えた構造再設計の成果。予定していた「対等コミュニケーション設計」編をお休みして、番外編としてお届けします。
秋山ゆかり 2025.08.22
読者限定

戦略コンサル、グローバル企業での事業開発、エグゼクティブの実務に加え、アーティスト・研究者・母の視点から発信しています。無料記事はサポートメンバーの支えで成り立っています。共感いただけた方は、ぜひご参加ください。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、4656文字あります。
  • 誘っても来なかった夫、10年目の"まさかの一言"
  • スケジュール調整というプロジェクト管理
  • はじめての“車の旅”、見えた夫の気遣い
  • 「お腹の中にいた君へ」——湯畑で語られた父の記憶
  • これは"回復"かもしれない、家族としての再スタート

すでに登録された方はこちら

誰でも
【号外】家庭PMプロジェクト 全マップ公開!——次のテーマ、一緒に考え...
サポートメンバー限定
子どもと一緒に「働く旅」へ──母と娘でつくる出張の新しいかたち
読者限定
感情は効率化できない—働く私たちに贈る『涙の箱』
読者限定
「理念は、危機でこそ試される」——家族を共創チームに変えた再設計のプロ...
サポートメンバー限定
「宿題しなさい」と言わなくても、子どもが動き出す家庭の習慣
読者限定
「男の子だから泣かないの!」と言いそうになったときに読む本──『とびこ...
読者限定
【番外編】「実家との距離感」に悩むあなたへ——家庭崩壊を防ぐ、わが家の...
サポートメンバー限定
“思考の壁打ち”が人生を動かす──キャリア迷子から抜け出す実践法