番外編:なぜ私は夫に離婚届を突きつけたのか?

「無関心じゃない」と言い張る夫。でも私には、限界まで追い詰められた彼の“余裕のなさ”が、家族への無関心にしか見えなかった──私が離婚届を突きつけた、その理由。
秋山ゆかり 2025.07.25
読者限定

戦略コンサル、グローバル企業での事業開発、エグゼクティブの実務に加え、アーティスト・研究者・母の視点から発信しています。無料記事はサポートメンバーの支えで成り立っています。共感いただけた方は、ぜひご参加ください。

「離婚届を突きつけてから約4か月──」という一文に、「えっ?」と驚かれた読者の方もいたようです。

たしかに、冷静に読み返してみると、そこに至る「背景ストーリー」をちゃんと書いていませんでした。SNSでは発信していた内容でしたが、「連載に書いたつもり」になっていたようで……まさに、読者との対話で気づかされました。大変失礼いたしました。

今回は、家族PMプロジェクトの番外編として、「なぜ、離婚届を突きつけたのか?」そこに至るプロセスと、私の心のうねりを、少し丁寧に綴ってみたいと思います。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2235文字あります。
  • ワンオペ生活9年、ついに限界突破
  • 感染症と怒りと、マイコプラズマ地獄
  • 義母と乳がんと、心身の崩壊
  • ムスメの"停戦交渉"と涙ぐましい努力
  • 戦略コンサルとして、家庭をターンアラウンドする

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
モチベーションはスキルだ!感情に頼らず動き続ける人の技術
読者限定
不安に押しつぶされそうなときこそ──『内なる声』と向き合う7つのヒント...
読者限定
「ママ不在」で崩壊した家庭——娘が副菜5品を作った日
サポートメンバー限定
「悪性腫瘍 (がん)の可能性が高い」と言われた日——命と向き合って見え...
読者限定
向上心という「もうひとつの自己肯定感」──子育てと仕事に効く本当の自信...
読者限定
なぜ怒りは伝わらないのか?家庭のすれ違いを防ぐ「設計力」
サポートメンバー限定
8月末は人生の中間決算──AIM HIGHERで未来に投資
読者限定
ムスメと味わう「ことばのかき氷」──感性が育つ辞典の時間